NSTとは
NSTとは、Nutrition Support Teamの略で、栄養サポートチームのことを指します。医師を始め、管理栄養士、看護師、薬剤師、リハビリなどからチームを組み、低栄養の患者さんの栄養状態の改善を図ることを目的に活動しています。
NSTの主な活動は・・・
- 栄養サポートに対する相談対応
- 栄養スクリーニング、評価
- NST回診
- 定期的な院内勉強会、症例検討会の開催
- NST専門療法士実地修練の受け入れ
 
				 
				
		当院は、
		日本静脈経腸栄養学会認定 NST稼働施設、認定教育施設
		日本栄養療法推進協議会認定 NST稼動施設認定
		日本病態栄養学会認定 栄養管理・NST実施施設認定
		を受けています。
		
NST専門療法士実地修練受け入れについて
NST専門療法士実地修練受け入れ開始のお知らせ
2025年7月1日更新
        当院は日本臨床栄養代謝学会 栄養サポートチーム(NST)専門療法士認定教育施設です。
        2025年度の募集を開始しましたので、研修希望者は下記の方法でお申し込みください。
定員がいっぱいになりましたので7月22日にて締め切りさせていただきました。
              多数のご応募をありがとうございました。
研修期間
         2025年9月25日(木)、26日(金)、10月9日(木)、10日(金)、17日(金)
         9時~18時
         5日間 合計40時間
         ※9月と10月にスケジュールが分かれていますので、5日間のプログラムにすべてご参加いただける方のみご応募ください。
募集定員
        5名程度
研修費用
        25,000円
募集期間
令和7年7月2日~7月21日
          ※申し込み多数の場合は、書類選考を行います。
応募条件
          日本臨床栄養代謝学会 栄養サポートチーム専門療法士認定規則に準じます。
      職歴(病院勤務年数)3年以上を目安にさせていただきます。
応募方法
上記に添付しました臨床実地修練申込書に必要事項を記入し、下記宛てにご郵送ください。
          研修希望者には8月上旬に研修可否のメールを送らさせていただきます。
          また、研修決定者には後日、必要書類を追って送付(メール)させていただきます。
【書類送付先】
                 郵便番号 〒355-0072
                   埼玉県東松山市石橋1721番地
                     埼玉成恵会病院 栄養科
                                 岩田真理子 宛
         ※その他、ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
          なお、担当者不在の際は、お問い合わせにお答えできない場合がございますことをご承知おきください。
【お問い合わせ先】
                 代表電話 0493(23)1221  栄養科 岩田真理子
<注意事項>
                  施設事情等により、研修日程が変更または中止になる場合がございます。ご了承の上、ご参加ください。











