2025年04月07日
埼玉成恵会病院のMRI装置は1998年の病棟建設時より可動を続け、今年(2025年)で27年もの間、稼働を続けてきました。
騒音ノイズなどの患者さんへの快適性向上や液体ヘリウムの消費量など、現在の社会情勢などを見据え、新規交換を行うことになりました。
この新規交換(更新)作業を行うため、6月上旬から7月末日までMRIの検査を行えません。
この更新により検査時の音がとても小さくなります。
現在の100dB近い騒音ノイズから環境音+3dB程度まで下げることができます。
また様々な患者さんの検査快適性が向上することを期待しています。
※100dB(デシベル)は、電車が通るガード下や道路工事などの際にコンクリート・アスファルトを砕く時の音を多くの例えに利用されることが多いです。
また、3dB(デシベル)は、人の呼吸音として例えることが多く、周りの環境音を足しても差が大きくわかることと思います。
詳細は、診療時または受診時等にてお問い合わせください。
27年間という長い間、稼働ができましたことに感謝します。
Copyright © Saitama Seikeikai Hospital. All rights reserved